夏です。
といっても、ジャカルタはずっと夏なんですけど。今日は夏祭りの話を書こうと思います。(本日はハイテンションでお送りします。)
目次
1.ジャカルタ日本祭りとは?
ジャカルタ日本祭りとは、1年に1回ジャカルタで開かれる日本の夏祭り風のお祭りです。
詳しくは公式サイト、こちら
ジャカルタ日本祭り2015
http://www.id.emb-japan.go.jp/matsuri/jjm2015_jp.html
今年は9/6-9/13ということです。
会場はスナヤンのでかい公園のところです。
スナヤンという地区に公園とかコンサートホールとかいろいろある、東京で例えると代々木公園とか日比谷公園みたいになっている場所があります。
最後のクロージングイベントでは盆踊り大会が行われます。
今日は特にそれについて書きます。
2.スポンサーがたくさん、その企業が出してるりんご飴屋台もある
なんか日本企業のスポンサーがすごくたくさん付いています。
すごいっすね
これら企業ブースでは屋台を出してました。
射的とか輪投げとか、りんご飴など、日本の伝統的なお祭りや屋台をインドネシア人のみんなが楽しんでましたよ。
僕の友達も浴衣でキメてました!
3.コスプレがすごい
この日のメインの一つはコスプレですね。
残念ながらイベントの時間帯に僕はいなかったんですけど、コスプレをした人たちでいっぱいでした。
…こうやって文章で書くとみんな「へえ、コスプレ人気なんだね」
っていう普通の感想で終わりそうですが、そんなもんじゃないです。
大きな大きなテントの中に、コスプレをした人たちが500人くらいいるんですよ!
もう流行りとかそんなレベルではない気がします
なんども書いてますがインドネシアは平均年齢が28歳です、コスプレが好きな若者の数も半端じゃなく多いんです。
そしてこのパワーがこの後の盆踊りへ続きます。
4.JKT48が来たよ!初めて見た
JKT48が夜に屋外ステージでコンサートしてくれました。
はじめてJKT48のファンの人たちを見ましたが…熱いですね
振り付けとか合いの手とか、全部完璧にやってました
恋するフォーチュンクッキーとかすっげえ盛り上がってて僕も踊っちゃいました
と言っても、ステージ前はJKTヲタで完全に占領されていて、ステージが見える範囲に近づくことすらできないので、今年行く人は要注意です
(これだぶん5時間くらい前から陣取らないと見れないかもね)
5.打ち上げ花火で日本を思い出す
いやあ、やっぱこういう大輪の花を咲かせる打ち上げ花火を見ると、日本を思い出しますね。
海外の花火って基本地上からプシューーっていうの多いじゃないですか
やっぱ打ち上げ花火はこれですよねー
ちなみに雪もありました
「え…雪?こいつ何言ってるの?」
と思うかもしれませんが、僕も思いました。
なんで雪を用意したんでしょうか。やっぱりインドネシア人は雪が珍しいからかな。
僕の友達はよく日本にスノボに行ってるので、やっぱ雪は好きなのかな。
6.盆踊りがすごい、なんと最後はWAになって踊ってポンポコリン
さあ、今日の本題はこの盆踊りです。
え?盆踊りやるの?今から?と思いました。
JKT48のコンサートが終わってもう完全に終了かと思いきや、そこから盆踊りが始まりました。
本格的ヤグラとちょうちんが急遽、出現
会場はかなり広いのですが、その会場の一角に写真のように盆踊りゾーンがあります。
なんか日本に帰ってきたようなワープしたような不思議な気分です。
真ん中には踊りの先生(超重要人物)
真ん中には踊りの先生らしき、和服美人のお年を召した女性陣が陣取っています。
その方の踊りを見て踊るわけです。
一人とびきり上手い方がいます。
他にも若い日本人の方や、インドネシア人もいますが、やっぱその女性は群を抜いて上手いですね。
僕も盆踊りを完璧に覚えているわけではないので、「炭坑節」とかになると、その方の踊りを見ながら踊るのですが、はっきりいって難しいです。
そしてふと我に返って周りを見渡すと、インドネシア人全員(200人超え)がやっぱりみんなその女性を見て真似して踊っています
先生、超重要です…あなたがいないと何もできません私たち...
和太鼓もあります
和太鼓もありますね。
これもインドネシア人の和太鼓サークルが存在し、その方たちが叩いてくれます
超かっこいいです。
この方達は日本大好きで日本語もペラペラです。
盆踊りセットリスト
さて、曲目を紹介していきます。
東京音頭
定番ですね、この辺はなんとか僕も踊れます。
小学校の時よく地元のお祭りで踊りました。
僕だけが上手に踊れて、周りのインドネシア人下手なので「なんか得意げな気分」になれます
最高ですね
炭坑節
この辺から、ちょいむずいっす
ヤグラの上の先生の動きや、周りの人を見ながら踊ります。
炭坑節って、途中で「後ろに下がります」よね?
あそこでどうしてもみんな詰まるんです、前の人とぶつかりますwwwww
すっげえ楽しい
なんかハイになってきました
まだまだ日本人の僕が勝っています、だって日本人だもん
ドラえもん音頭
ドラえもんはインドネシアで超人気でみんなが知っているアニメです
ドラえもん音頭…まあこれもいけますね、そんな難しくないっす
踊るポンポコリン
ちょと待て...なぜいきなり音頭じゃなくなったんだ...
まあいいだろう
踊るポンポコリンなら知ってるし…と思いました
しかし、ここから僕の予想を遥かに超えていました
この曲から、みんな踊りが完璧なんです、しかも歌詞も覚えていて歌い出しました
なんじゃこりゃ
さらに踊るポンポコリンは振り付けが、前に進んだり、後ろに下がったりするんです
その度にみんながワタフタして面白いです
(ちゃんと踊らないとぶつかります)
WAになって踊ろう
キタコレ…V6です
完全に予想外でした、まさかここでこれが来るとは
日本のイノッチもびっくりですよね
しかしこれもビックリすることにインドネシア人みんな歌えます
しかも踊りも完璧です
(毎年やってるから覚えたのかな?もしくはこの曲はインドネシアでカバーされたようなそんな気もします、今度友達に聞いときます)
しかもBメロの部分ではなぜか「ウンジャガダ、ウンジャガダ」の掛け声が始まるのですが、あれなんですか?完璧すぎ
ふう...完全燃焼したわ
と思ったのもつかぬ間、この後予想外のことが起こります
リピート
え?
一瞬何が起こったか俺にもよくわからなかった...
何かとんでもないものの片鱗を味わったぜ
というわけで、全て1曲1回では終わらずにリピートされますので
体力に自信のない方は注意してください
ちなみに盆踊り平均年齢は推定22歳です
ジムのエアロビクスとか夜のダンスクラブとかそんなヤワなもんじゃないです、それ以上の体力を覚悟して臨みましょう
しかし、終わった時はすごく達成感がありましたね
WAになって踊ろうでは、みんなで手をつなぐ場面があるんですよ
みんなで手をつないで汗をかいて、一体感を感じられる…それが盆踊りのよさであり、日本の稲作から生まれた伝統なんですかね
まとめ
この日、僕はこの200人越えのインドネシアの若者たちと心を一つにできた気がします。
そんな熱いハートのままハイテンションでお送りしました。