こんにちは、ダイエット中の管理人Tです
本日はジャカルタの中心のショッピングモールGrand Indonesiaの小ネタ企画第2弾、レストラン編をお送りします。
ではさっそく行ってみましょう、let’s check it out!!(ちょっとMTV風)
目次
1.中華そば380円、日本人ならこれは絶対に食える
![]()
中華そば380円って書くと、日本の街中によくあるやつを思い出しますが、あれより美味いです。
これは3階のフードコートにある店(Golden Century)なんですけど、日本人ならこれは絶対に食えます!
ミーゴレンとはちょっと違う台湾風の麺料理なんですね
やっぱインドネシア料理をずっと食べるのはきついので、ここに落ち着きます。
乗ってるチキンもおいしいんですよ、しかも安い(300円でスープ付きです)
(慣れてきたらサンバルかけると辛くてよりおいしい)
お金がない時はこれですね...そうですこういう生活をしてるんですよ...
![]()
店頭でお兄さんが麺を打ってくれます
こちらじゃあ当たり前ですが、なんか嬉しいですよね、出来立ての麺うまいっす
2.メロンジュース(フードコート)
![]()
ジュースの話はこのブログでもよく書いていますが、インドネシアではどこの店でもフルーツジュースの種類が豊富です。
ここもフードコートにあるジュース屋さんで300円でフルーツジュースが飲めます
安いところがポイントですね
特に僕はメロンが大好きなんです、メロンの果肉ボールも入っているんですよ
うまい
※HKT48とは何の関係もありません
3.謎の日本風なんちゃって日本料理(フードコート)
こちらもフードコートの店です
どこのフードコートに行っても一角に日本料理はあります
ここの日本料理はとりわけ怪しいですね
これ...見た目うまそうですね
うん、見た目は
味については、あえて特に何も言いませんが、ちょっと僕の中での日本料理の審査基準が厳しすぎたのかもしれません
やっぱり使える材料や醤油が違うから、こんなに味が違うのかなあ
僕は冒頭に紹介したの中華そばの方が好きです。
4.疲れた時はサーモンてんこもり丼、寿司屋(フードコート)
寿司屋さんもジャカルタには本当にたくさんあります
寿司屋のレベル
簡単に書いておくと、本当に美味い寿司食べたいならCitywalkとかにある海宝丸(※高い)
気軽に行きたいならSUSHITEI(※いつも並んでる)
いますぐ食べたいならここのフードコート
ですね
もっとお高いお寿司屋さんは僕は詳しくないので誰か連れて行ってください
ここのサーモン丼は1300円(!)もしますが、うまいです
サーモンの量が贅沢ですよね
ジャカルタにいると、どうしても時々、寿司が食べたくなるんです
(海外で暮らしている方はわかってくれますよね、この気持ち)
「もう今日は疲れた、自炊もしたくない。安いメシも嫌だ...嫌なこともあったし疲れた」なんて日は僕は寿司を食べますw
5.MKもあるからしゃぶしゃぶ食えるよ!
「よしMKいこーぜ!」でおなじみのしゃぶしゃぶ屋さんMKがジャカルタにもあります
MKって日本発祥…と思っていましたが、正確にはタイ発祥のTAISUKI屋さんみたいですね
こちらのMKもしゃぶしゃぶというよりは、TAISUKIです
というか、どっちも変わらねー、一緒です
細かいことはどうでもいいですね
だがしかし、肉のクオリティが低い…
あと香草とか苦手な人は頼まない方が方がいいです
あと日本みたいに食べ放題ではないので注意
4人くらいの友達同士で食事する時とかはいいかも
なんか鍋をつつきながらだと、自然と会話が弾んで僕は好きです
6.鳥問屋、焼き鳥屋さん、800円〜
![]()
門屋さん(門 kado)ここも日本料理屋さん、鶏を中心とした鶏屋さんです
この会社、インドネシアにしかないのかな…?
焼き鳥がわりと安くて、その場で焼いてくれて美味しいです
鶏丼も僕は好きですー
日本人同士で軽く済ませる時にもおすすめです。
7.中国風パン屋さん
![]()
地下にはおいしそうなパン屋さんがあります。
ジャカルタのパン屋は日本とは一味違うんです
見た目がちょっと謎なカツオブシのようなものがまぶしてあるこのパン
一番人気で飛ぶように売れていきます
試してみるとなかなか美味いんです、鰹節…のような味ですね
インドネシア人に聞いたら、ここのパン屋は中華風だと言っていました
反対側のパン屋さんもちょっとまた種類が違うパンが売っています。
何よりもびっくりするのは値段!安い!
日本だとパン1つ160円とかするじゃないですか、ジャカルタだと100円切るのが普通です
食べたいだけ買っても500円超えません
(Lippo townとかfx行けば、日本の会社の日本人向けパン屋さんもありますけどね、高い。↓こういうやつですね)
ってか改めて写真みるとまんま日本じゃんw
8.プレッツエル屋さん
![]()
これも地下ですが、プレッツエル屋さんがあります
日本にもありますね、意外に美味かった
そしてオープン当初はすごく並んでいた(日本とまったく一緒ですねw)
(おまけ)日本人用のおいしい菓子折りを売っている店が少ない
日本人用のおいしい菓子折りを売っている店が少ないんですよ
単純にお菓子系の店ならたくさんあります。シュークリームとか、日本風のケーキとか、アメリカ風のケーキとか、ドーナツとか、だいたい何でもあります
何でもあるけど、ギフト系のお菓子はあまりないんですよね…
クッキーの詰め合わせなどの菓子折りって、日本文化的に、ビジネスで利用頻度高いじゃないですか
そういう便利なお菓子はジャカルタ全体的にあまりありません
インドネシア風の菓子折はあるんですけど…ちょっと日本人好みではないと思います。個包装されてないし。味が日本人好みではないのでプレゼントとしては微妙です。
(ちなみにここのモールだと、H&MとPULL&BEARの下の地下のレストランの隣に日本人経営のクッキー、マカロンさんがあります。そこのクッキーわりとギフトとして利用できます。↓この写真の下の階)
![]()
(これはビジネスチャンスかな?カンボジアで似たような話ありましたね、日本人向けのお土産物屋サービスしたらバカ売れした話ありましたよね)
まとめ
以上です。
Grand Indonesiaは広いので他にもたくさん飲食店はあります。ほぼ全店完全禁煙です。
てん屋やココイチや丸亀うどんもありますよー
ぜひ、いろいろ試してみてください。


