前回に引き続き、オーストラリアのシドニーにて、ポケモンGO(Pokemon GO)を日本に先駆けてプレイしています
前回は、プレイし始めたばっかりの時期のレビューでした。今回は前回より少しやりこんで、現在レベル7まで来ました。
より詳しい攻略法、捕獲方法、レアポケモンについて、シドニーの熱狂振り、アイテムについてなど書いていきます。
1.僕が現在集めたポケモンたちについて
目次
- 1−1.現在29匹集めました
- 1−2.名前変えられます
- 1−3.プリンかわいい!!
- 2−1.レアポケモンとは
- 2−2.レアポケモンが出現する場所の情報をゲットする
- 2−3.有名観光地に行ってみる
- 2−4.ちなみにピカチュウはここにいるぞ!
- 2−5.ひたすらいろんなところを歩きまわる
- 3−1.雑魚ポケモンでもたくさん捕まえたら進化する!!20匹とか
- 3−2.進化する場面がかっけえ
- 3−3.卵を孵化させる方法もあります
- 4−1.指を使ってモンスターボールを投げろ!
- 4−2.左手の小指を使ってなぞるのがポイント!!!!!
- 4−3.ちゃんと中心部に当てる!ちゃんと当てるとナイスとかグッドとか出てきて気持ちい
- 4−4.捕獲しても、また飛び出すことがある
- 4−5.カメラを手に入れると、バトル中にポケモンの写真がきれいに撮れる
- 5−1.ポケステーションでアイテムゲット、町中どこにでもある
- 5−2.指で横にスライドでアイテムゲット
- 5−3.アイテムのことだけを考えると、都心部のスタバはナイスロケーション
- 5−4.便利アイテムIncenseでポケモンをこっちに引き寄せよう
- 5−5.その他のアイテム
1−1.現在29匹集めました
どうですか、これ。いやあポケモンのリストが埋まっていくと楽しくなりますね。これがポケモンの醍醐味かな
自慢をしたいという男のサガだな
1−2.名前変えられます
名前は横の鉛筆ボタンを押すと変えられます。
例えばこんな感じ
1−3.プリンかわいい!!
かわいいっすね!友達によると結構レアらしい
普通に市内中心部のスタバ(townhall駅近く)にいましたよ
2.レアポケモンを見つけるには
プレイに慣れてくると、みんなこれが知りたいんじゃないですかね
2−1.レアポケモンとは
「レアポケモン」とはある特定の場所に行かないと出現しないようなポケモンのことを指してみんな使っているようです。
カビゴンとかピカチュウはわりと珍しいみたいです。
これに関しては、観光ビジネスの可能性があると、とても話題になっていますね。
その場所に実際に行かないといけないわけですから、人を誘致するパワーがあるんです。(下の方に誘致に使ってるお店の事例も載せました)
2−2.レアポケモンが出現する場所の情報をゲットする
まずレアポケモンがどこにいるかの情報をゲットするのが大事だと思います。
(1)ポケモン好き同士の友達の間で常に教えあう
僕のルームメイトは、ポケモン好き同士の友達同士で情報を教え合いながらプレイしました。なんか…昔のドラクエをみんなで競い合って進めてた感じに似てるw
(2)ポケモン好き同士のコミュニティに参加(facebookとかLINEグループとか)
ポケモン好き同士のコミュニティもあるみたいですね…なんかすっげえ熱いノリでやってそう…
2−3.有名観光地に行ってみる
まあ、そこまでしなくても、とりあえずピカチュウだけ見てみたい…みたいなライト層のあなた、
有名観光地に行くのがオススメです。
シドニーならオペラハウスですね。ピカチュウはオペラハウスにもいるらしいです。
理由はわかりませんが、おそらく人がたくさん集まってくれるとみんなが嬉しい場所だからだと思います。
似たような理由で、もし東京でポケモンGOが始まったら、浅草やスカイツリー秋葉原などに、レアポケモンが置かれる予感がしてます。
2−4.ちなみにピカチュウはここにいるぞ!
ちなみに、シドニーではピカチュウはここにいます!!
Rhode駅のすぐ目の前の小さな公園です
僕はまだ実際には行けてないのですが、写真で見せてもらったところ、すっげええええたくさんの人が集まっていますw、地べたに座り込んでましたw
そんなに広い公園じゃないのにね
友達曰く「あそこでジュース売ったら売れそう」だそうです。たしかに…
ちなみに上で書いたようにオペラハウスにもいるらしいです
あと、ちなみに、ピカチューなんでたいしたことないみたいですね
もっともっとレアで価値のあるポケモンがたくさんいるらしいです(カビゴンはかなりレアらしい)
2−5.ひたすらいろんなところを歩きまわる
あとは、ひたすらいろんなところを歩きまわるしかない、と友達が言ってました
特に人が集まっている中心部がおすすめですね
下にも書きましたが、人が集まっている中心部ならアイテム設置も多くプレイしやすいし、ポケモンの出現率も高いです
レアポケモンも必然的にその辺りに配置されていると予想します
3.進化させるには
知ってると思いますが、ポケモンには「進化」というシステムがあり、たくさん集めたポケモンは進化させることができます。
3−1.雑魚ポケモンでもたくさん捕まえたら進化する!!20匹とか
雑魚ポケモンでもたくさん捕まえたら進化するんです。
例えばこのズバット、近所でやたら出てくる…ああ、もう飽きたなと思っていたのですが
プレイ5日目にして、ようやく「進化」システムを知りましたw
ズバットは20匹集めると、ゴルバットに進化します
写真の例はゼニガメですが、ステータス画面を見て、そこに書いてる進化に必要なゼニガメキャンディの数が集まると進化させられます。
つまり約8匹ですね。(今3つで、進化には25個必要)
3−2.進化する場面がかっけえ
こんな感じで進化します、かっけえ
3−3.卵を孵化させる方法もあります
アイテムがゲットできる場所で、頻繁に手に入るこの卵。孵化させる専用のゲージのアイテムもあります。筆者はまだ孵化させられてないですが、所定の距離を歩くと、孵化するようです
これは…歩かないと、歩いて、歩いて、運動だ!!(ってかほぼ万歩計じゃんw)
4.モンスターボールで捕獲する時のコツ
ポケモンに遭遇した場合は、ボケモンを捕獲するシーンに映ります。ただ、出会うだけでは捕獲できないんです。ここがなかなか面白いんです。
4−1.指を使ってモンスターボールを投げろ!
簡単にいうと写真のようになってます。
画面下部にあるモンスターボールを指でなぞって、モンスターにぶつけます。
4−2.左手の小指を使ってなぞるのがポイント!!!!!
左手の小指を使ってなぞるのがポイントです。
これは僕が独自に編み出した、投げ方です。詳しく書きますね
(1)右手でスマホを垂直にまっすぐ立てて持つ
(2)左手の小指を使い、まっすぐ上にモンスターボールをなぞる
(3)なぞる距離はモンスターによって調節する
どうすか、これ
これやると、すごく綺麗に捕まえられるんですよ!!!
独自に考えた、俺すごい!!!…とか思ったら、街に出たらわりとみんなこれやってました(笑)
ってか、公園行くとみんなが指スライドしてて面白い
4−3.ちゃんと中心部に当てる!ちゃんと当てるとナイスとかグッドとか出てきて気持ちい
マトが出現しますので、この緑色の枠内を狙って当ててください。ちゃんと中心部に当てましょう!ちゃんと当てると「ナイス」とか「グッド」とか出てきて気持ちいです
キャラによって、このマトの位置が変わるので、奥が深いですね
4−4.捕獲しても、また飛び出すことがある
一度捕まえたからといって、安心しちゃダメなんです。
相手によっては、一度命中しても、飛び出す場合があるんですよ
こちらもキャラによって逃げ出す確率が変わります
(あと、今までで一回だけ、モンスタボールから飛び出しただけでなく、そもまま逃走されてしまったこともありました。もっとレアで強いポケモンになってくると、すぐ逃げ出したりするのかもしれないです)
4−5.カメラを手に入れると、バトル中にポケモンの写真がきれいに撮れる
写真のように捕獲中にカメラのボタンが出てきます。それを押すと撮影シーンに切り替わり、ポケモンの写真を綺麗に(まわりの邪魔なアイコンなしで)撮ることができます。
右上のAR(拡張現実)をオンにして、まわりの風景と一緒に撮るのが楽しいですね。
5.アイテム編
5−1.ポケステーションでアイテムゲット、町中どこにでもある
矢印のところで、アイテムがもらえます。
街の中心部ならたくさんあります。なのでアイテムがもらえる所でプレイするとやりやすいですね。
5−2.指で横にスライドでアイテムゲット
さて、アイテムポイント(ポケステーション)では、中心部の円盤を、指で横にスライドしてください。
これはじめ、僕よくわからなかったので、図入りで説明します、こうです。
シャボン玉になって、湧き出てきたアイテムは指で触れればゲットできます
(真ん中の円の中には、公園や石碑や伝統的な建築の写真が使われてます、ちょっとした観光気分!)
ちなみに、アイテムポイントまで現在地の場所が遠すぎるとアイテムはゲットできません
とはいえ、サトシ(今回の場合は自分のアバタ−)はある程度周辺を自動で動いてくれるので、5〜10mは誤差の範囲内な気がします
時間が経てばまたアイテムがもらえます
(ピンク色が青色に戻り、またアイテムが復活しています)
(正確には時間というよりも、他のユーザーの行き来が激しいところは復活が早いらしいです)
5−3.アイテムのことだけを考えると、都心部のスタバはナイスロケーション
アイテムのことだけを考えると、都心部のスタバはナイスロケーションだと思いますね
アイテムの復活も早く、ポケモン出現率も高いです
スタバにいると、このようにどんどんポケモンが降って湧いてくる
5−4.便利アイテムIncenseでポケモンをこっちに引き寄せよう
Incenseを使えば、ポケモンがどんどん寄ってきます、これは便利ですね
使用すると写真のように、自分のまわりにオーラが張られます
5−5.その他のアイテム
ポーション(バトル時のポケモンの回復)やモンスターボールや卵もこのアイテムポイントで手に入ります。
6.ポケモンをビジネスに利用する店が出現!!
なんと、ここに書いてあるポケモンを持っていると20%とか割り引かれるみたいですよ
これはすごい
通りに面しているカフェなので「おやっ?」とつい目を引いいてしまいます、それだけでも宣伝効果ありですね
ただ、ここに載ってるの相当なレアなポケモンだなw
まあ日本もこんな感じになりそうですね
とにかくやってる人が多いですからね、ポケモン目当てに人が集まってくるのは間違いないようです